今回は、 ぶり の定番 レシピ ・ ぶりの照り焼き です。
ぶり 料理の定番中の定番が、 ぶりの照り焼き ですよね~。
今回、脂ののりが少ない天然 ぶり のため、あるグッズを使う事で、美味しく食べれてる簡単な ぶりの照り焼き レシピを紹介します。
そのグッズとは、フライパンを使うことなんです。
以前、ためしてガッテンという番組で紹介されていた裏技を使って、ぶりの照り焼き を作ってみました。
それでは、ぶりの照り焼きを作っていきましょう。
1 まず、ぶりの切り身を用意します。
2 それに軽く塩をして、水分と臭みを抜きます。
3 そのぶりの切り身の水分と臭みを、キッチンペーパーで水分を拭き取っておきます。
次に、タレに準備です。
4 ボールに酒:味醂:醤油を1:1:1の割合で入れ、隠し味に少量の砂糖を加えて混ぜ合わせておきます。
ここからが、調理です。
5 まずフライパンを強火にして1分間温めます。
6 そこに油を薄く引き、小麦粉を塗したぶりをフライパンに載せ、強火で1分加熱します。
7 ひっくり返して蓋をして中火で30秒加熱し、蓋を開けて弱火で30秒間タレを絡めます。
8 皿に盛り付けて、3分間余熱で温めれば出来上がりです。
9 最後に、生姜の甘酢漬けを飾って完成です。
簡単でしょう。
ふっくらと出来上がって、美味しかったですね~。
甘辛なタレが、ご飯に合います。
ぶりの切り身さえ買ってくれば、すぐに出来るぶり料理です。
機会がありましたら、是非このぶりの照り焼きを作ってみては如何ですか。
ご飯がすすんじゃうこと、間違いなしですよ~~~。
ぶりと長ねぎの照り焼き
今回は、 ぶり の簡単 レシピ ・ ぶり と長ねぎの 照り焼き です。
地元の定置網で、天然 ぶり が大漁。
そこで、スーパーの天然 ぶり の切り身がお手頃価格に・・・。
それでは、ぶりと長ねぎの照り焼きを作っていきましょう。
1 天然ぶりの切り身は、薄く塩をふって暫くおいて置きます。
2 長ねぎは細かく切り込みを入れて3cm長さに切り、青ねぎは笹内にしておきます。
3 塩を振ったぶりに水気をキッチンペーパーで拭き取り、小麦粉を塗しておきます。
ここからが、調理です
4 フライパンにサラダ油を熱して、ぶりと長ねぎを加えて中火で香ばしく焼き、途中で長ねぎを取り出します。
5 フライパンを濡れ布巾の上に載せて温度を一旦下げてから、酒・味醂・醤油・砂糖・生姜汁を加えて中火で煮汁が1/3になるまで煮つめ、長ねぎを戻し入れて絡めます。
6 器にぶりと長ねぎを盛りつけ、温泉卵と青ねぎをトッピングして出来上がりです。
簡単でしょう。
天然ぶりの照り焼き、間違いない味に仕上がりましたよ~。
機会がありしたら、是非このぶりと長ねぎの照り焼きを作ってみては如何ですか。
白いご飯がすすんじゃいました・・・。
ぶりの照り焼きは、天然ぶりがお薦めです。
ぶりの照り焼き丼
● 今回は、 ぶり の簡単 レシピ ・ ぶり の 照り焼き 丼です。
パーシャル室に保存しておいた天然 ぶり を、切り身に・・・。
そんな天然 ぶり の定番のメニューの ぶり の 照り焼き で、 ぶり の 照り焼き 丼作ってみました。
それでは、ぶりの照り焼き丼を作っていきましょう。
1 天然ぶりの柵を1cm幅に切り分け、薄く塩をふって暫くおいて置きます。
2 長ねぎは斜め細切り、豆苗は食べ易い長さに切り分けておきます。
3 塩を振ったぶりの水気を、キッチンペーパーで拭き取ります。
ここからが、調理です
4 フライパンに胡麻油を熱し、豆苗と長ねぎを加えて中火でさっと炒め、一旦取り出します。
5 フライパンにサラダ油を熱しぶりの切り身を焼き、酒・味醂・醤油・砂糖・生姜汁を加えて中火で煮汁が1/3になるまで煮めていきます。
6 器にご飯を盛り、豆苗と長ねぎを敷き、ぶりの照り焼きを並べ、温泉卵ををトッピングし、黒胡麻と刻み海苔を振りかけて出来上がりです。
簡単でしょう。
照り焼きのたれの絡んだ豆苗と長ネギが、美味しかったですよ~。
勿論、ぶりも・・・。
機会がありましたら、是非このぶりの照り焼き丼を作ってみては如何ですか。
これからの時期、ぶりはお手頃価格になってきますから!