ぶりの簡単レシピ・ブリと蕪のお吸い物

今回は、 ぶり の簡単 レシピ ・ ブリ と蕪の お吸い物 です。
買い物に行ったら、 鰤 の身がお手頃価格で・・・。
そんな ぶり と旬の蕪を合わせ、旨いアップの油揚げとしめじを加えた ぶり と蕪のお吸い物を作ってみました。

ブリと蕪のお吸い物

それでは、ぶりと蕪のお吸い物を作っていきましょう。

1 ぶりは水気を拭いて一口大の削ぎ切りにし、塩をふって10分位おいておきます。
2 かぶは葉を切り落とて皮を剥き、薄い半月切りにしておきます。
3 油揚げは熱湯をかけて油抜きし、粗熱がとれたら水気を絞り、横半分に切ってから細切りにしておきます。
4 しめじは、子房に分けます。
ここからが、調理です
5 鍋に湯を沸かし、ぶりをさっと湯引きし、水にとって皮を軽くこすってとり残しのウロコを除き、キッチンペーパーで水気を拭き取ります。
6 別の鍋に出汁と酒、それにぶりを入れて強火にかけます。
7 一煮立ちしたらアク取りし、蕪と油揚げとしめじを加え、再び煮立ったら中火で火を通します。
8 味をみて、醤油と塩で味を調えます。
9 お椀に盛りつけ、塩もみした蕪の葉をっトッピングし、七味唐辛子をふって出来上がりです。

簡単でしょう。
ぶりのいい旨味が出て、美味しかったですよ~。
それに、蕪も超柔らかかったです。
機会がありましたら、是非このぶりと蕪のお吸い物を作ってみては如何ですか。
トッピングした蕪の葉も、いいアクセントに・・・。

ブリと揚げ餅のレタス椀

今回は、 ぶり の簡単 レシピ ・ ブリ と揚げ餅のレタス椀です。
残っていた 鰤 の柵と餅に、冷蔵庫に残っていたエリンギとレタスを合わせ、すまし仕立ての ぶり と揚げ餅のレタス椀を作ってみました。

ブリと揚げ餅のレタス椀

それでは、ブリと揚げ餅のレタス椀を作っていきましょう。

1 餅は、3cm角に切り分けます。
2 皮を削いだブリの柵を5mm厚さの削ぎ切りにし、薄く塩をふって10分置いておきます。
3 ぶりの身の水分をキッチンペーパーで拭きを取り、片栗粉を塗します。
4 エリンギは長さを半分に切り、薄切りにしておきます。
ここからが、調理です
5 フライパンに少し多めのサラダ油を熱し、もちを中火で絶えず返しながら揚げ焼き、取り出して油を捨てる。
6 少し残した油でエリインギを炒め、出汁・味醂・塩・薄口醤油を加えて煮立て、ぶりを加えてサッと火を通し、もちを戻し入れます。
7 もちがやわらかくなったら、千切ったレタスを加えて煮、椀によそい、下し生姜をトッピングして出来上がりです。

簡単でしょう。
思ったより油っぽくなくて、美味しかったですよ~。
ぶりの身もつるっとし、エリンギの食感もいい感じで・・・。
機会がありましたら、是非このぶりと揚げ餅のレタス椀を作ってみては如何ですか。
餅消費にも、おすすめですね~~~。