生さばの定番レシピ・さばの塩焼き

生さばの定番レシピ・さばの塩焼き


今回は、 生さば の定番 レシピ ・ さばの塩焼き です。
さば に塩を振って、 焼く だけの簡単レシピです。
この さば 、釣りの聖地と呼ばれる男女群島で漁師に友人K君が釣った さば で、とっても大きかったですよ~。
それを、定番の さばの塩焼き で作ってみました。

さばの塩焼き

それでは、さばの塩焼きを作っていきましょう。

1 まず、さばを3枚に下ろします。
2 下ろしたさばの腹骨を削ぎ、塩をします。
3 塩は高い所から、全体に掛かるように振ります。
4 暫く、置いて、キッチンペーパーで水気を拭き取ります。
ここからが、調理です。
5 フライパンの少量の油を入れ、さばの皮目から香ばしく焼きます。
6 皮目が8割ぐらい焼けたら、ひっくり返して裏面を焼きます。
7 そしたら、日本酒を振りかけて、蓋をして蒸し焼きにします。
8 焼けたさばを器に盛り、大根の細切りを載せ、塩を一つまみと黒胡椒を振り、その上に茗荷の細切りを飾れば出仕上がりです。

簡単でしょう。
フライパンで香ばしく焼いたさばは、皮目がカリカリで、お酒を入れて蒸し焼きにする事で身もふっくらでしたよ。
塩と黒胡椒、それに細切りの大根と茗荷で味わう事は、新感覚で食べることが出来て、とても美味しかったですよ。
グリルで焼くのもいいのですが、機会がありましたらこのカリッとふっくらジューシーな鯖の塩焼きを作ってみては如何ですか。
いつもの塩焼きと違った感覚のさばの塩焼きが、楽しめますよ~。

さばの簡単レシピ・豊祭めし

● 今回は、 さば の簡単 レシピ ・豊祭めしです。
数日前のケンミンショウでの鹿児島の喜入の瀬々串地区の伝承料理の豊祭そばのアレンジで、 塩焼き した 鯖 で出汁を取り、麦味噌を溶いて、ご飯にかけた豊祭めしを作ってみました。

豊祭めし

それでは、豊祭めしを作っていきましょう。

1 さばを3枚下ろしにして、塩を振って暫くおいて置きます。
2 みかんの皮は粗微塵切りに、青ねぎは小口切りにしておきます。
ここからが、調理です
3 さばの水気をキッチンペーパーで拭き取って、鯖を焼きます。
3 鍋に、昆布と焼いたさばのアラと解したさばの身を入れて煮ます。
4 出汁が沸いたら、昆布は取り出します。
5 鍋に麦味噌を溶き入れます。
6 丼にご飯を盛り、さばの身を載せ、味噌汁を注ぎ、みかんの皮と青ねぎの小口切りをトッピングして出来上がりです。

簡単でしょう。
さばからいい出汁が出てて、美味しかったですね~。
それと、みかんの皮がいいアクセントになってくれていました。
機会がありましたら、是非この豊祭(ほぜ)めしを作ってみては如何ですか。
酒の〆のご飯に、もってこいですよ~~~。