サバの刺身の定番レシピ・しめ鯖
今回は、サバ の 刺身 の定番 レシピ ・ しめ鯖 です。
長崎から、甥や姪が遊びにきました。
昨夜、親父と一緒に釣りに行った甥が、鯵や 鯖 を釣ってきました。
ので、早速大好物の しめ鯖 を作ってみました。
鯖 を三枚に下ろして 塩さば にして しまえば、 しめ鯖 はそんなに難しい事はないんですよ~。
それでは、しめ鯖を作っていきましょう
1 まず、鯖を三枚に下ろします。
出来ない人は、下ろしたものを買えば簡単です。
2 三枚に下ろし鯖に、塩を塗します。(骨・カマ・頭は、船場汁用です)
3 2時間ぐらいしたら、その鯖の塩を酢洗いします。
4 バットに昆布を敷き、鯖を載せ米酢を加えて、暫く漬け込みます。
5 それを、冷蔵庫に保存します。
〆方はお好で・・・・。
6 いい具合に鯖が出来上がったら、腹骨を削ぎ、中骨は毛抜きで抜きます。
7 そして、薄皮を剥いで、お造りにすれば出来上がりです。
お好みで、山葵醤油か生姜醤油でお召し上がり下さい。
簡単でしょう。
程よく酢じめしたしめ鯖、最高でした。
しめ鯖、正に酒がすすむ一品ですね~。
機会がありましたら、是非このしめ鯖を作ってみては如何ですか。
呑み過ぎ注意報、発令中ですよ~。
でも、このしめ鯖が大好きなんです・・・。
炙りしめ鯖のお造り
● 今回は、鯖 の簡単 レシピ ・炙り しめ鯖 のお造りです。
新鮮な鯖を頂いたので、好物の しめ鯖 に・・・。
いつもの しめ鯖 に一手間加えた、炙り しめ鯖 のお造り作ってみました。
薬味をふんだんに使った、 しめ鯖 レシピですよ~。
それでは、炙りしめ鯖の造りを作っていきましょう。
1 鯖を三枚におろし、塩を全体に塗して、2時間位おいて置きます。
2 バットに昆布を敷き、鯖を載せ米酢を加えて漬け込み、冷蔵庫に保存します。
3 鯖を酢で洗い、腹骨をそぎ取り、骨抜きで血合い骨を抜きます。
4 鯖の薄皮を取り、バーナーで皮の側だけをサッと焼き、締め酢に落として冷やし、薄切りにします。
5 大根は千六本に切り、生姜とみょうがは千切り、大葉は粗微塵切りに、長ネギは小口切りにして布巾に包んで水洗いし、洗いネギを作っておきます。
6 大根と生姜とみょうがを混ぜ合わせて器に敷き、しめ鯖を盛りつけ、洗いねぎと大葉をトッピングして出来上がりです。
7 薬味と一緒に、おろしポン酢で・・・。
簡単でしょう。
薬味と下ろしポン酢で、さっぱりと食べれましたよ~。
それに、香ばしい香りが・・・。
機会がありましたら、是非この炙りしめ鯖の造りを作ってみては如何ですか。
アルコールがすすむ事、間違いないですね~。
定番に、炙りや昆布〆、それに燻製を加えた四種の〆サバが味わえます
でも、一度の食べれるのはうれしいですね~。
今度は、昆布〆や燻製にもトライしたいと・・・